移動距離と体験

札幌パーソナルジムB Conditioning(ビーコンディショニング)の谷口です。
パーソナルトレーナーをしたり、パーソナルジムを経営したり、ビーコンオンラインサロンの運営をしております。
移動距離と体験は幸福度をあげるらしいというテーマを共有したいと思います。

移動距離と探索と幸福度

【五感を通して新しい経験をすることがポジティブな感情を高める】

アメリカ・マイアミ大学のヘラーさんがこんな研究をしたそうです
132人を3-4ヶ月GPSを使った調査をした結果
「日々の位置の変動がポジティブな感情の増加と関連」
「人はいった事のない場所に行くなど探索の度合いが高い日には幸せを感じる」
「知らない場所により多く行き幸せを感じた人は、脳の記憶と意欲に関わる領域が働く」
と発表しておりました。

確かにこれまで経験した
「初めての寝台列車で過ごした音と時間」
「初めての飛行機で浮き上がった時の感覚」
※初フライトが自衛隊入隊後だったので千歳~入間の輸送機(笑)

「初めてスキューバダイビングで水の中で息をする感覚と水の音」
「アメリカで食べた初めての朝食」
「円山球場で初めてみたプロ野球とそれまでの道のり」
移動中のワクワクやドキドキ、ついてからの興奮
思い返すと記憶にしっかり刻まれているなという。

今回の旅でも
「新幹線って静かで速いわー」
「乗り換えの改札ってどの切符いれるん(笑)」
「宇都宮っていたるところにブレックスの看板があるわー」
などなど新しい発見も沢山ありました。
息子たちも半月経った今でも
「宇都宮楽しかった」
と言っているので心に刻まれているんではないかと思いたいです(笑)

ルーティーンで脳の容量をセーブ

とはいえ、昨今はできるだけ同じ服を着たり、同じ食事をとったりとルーティーン化をして脳の疲れをセーブして仕事に使った方が効率がいいよねとも言われています。
これはこれで仕事を効率化するためには大切です。要はバランスかなと思っています。
特にファミリー世帯や個人事業者は各所に調整が必要になってくるので腰が重くなりがちですよね...
#個人事業は決定権は自由だが時間的には自由ではない(笑)
同じ日常・同じ生活・同じルーティーンで時間を過ごしているとどうしても脳への刺激が少なくなりがちです。
ですので
思い切って電車や飛行機や車や自転車に乗って
【遠くへ移動する】
【知らない街を散策してみる】
【初めての体験をしてみる】
【地元の食材をいただく】

見たり・聞いたり・味わったり・触ったりと五感を使って新しい体験をすることで脳が刺激されポジティブな感情が生まれる
今回は、非常に貴重な時間を過ごせたかなと思います

まとめ

勉強が・仕事が・子育てがと忙しい毎日を過ごしていると思いますが
生活がルーティン化している・動線が一定化している・なんだか行き詰っている・モヤモヤしているなんて場合は思い切って
【遠くへ移動する】【初めてを経験する】という時間をつくってみるといいかもです。

出張に憧れる谷口がお送りしました。
現場からは以上です。

この記事を書いた人パーソナルトレーナー谷口嵩幸


経歴

  • 航空自衛隊を満期で退官。
  • スポーツ&メディカル専門学校でアスレティックトレーナーの資格を取得。
  • パーソナルトレーナーや運動教室にて指導。
  • 2019年5月:パーソナルジムB Conditioning設立。
  • スポーツ&メディカル専門学校 非常勤講師。
  • 2023年5月:ビーコンオンラインサロン開設。

メッセージ

ビーコンオンラインサロンをご覧下さりましてありがとうございます。
ビーコンオンラインサロンは、人と人・人とモノをつなぎ社会を少しだけ生きやすくするための総合情報オンラインコミュニティです。
トレーニング指導・栄養指導・ダイエット指導・マーケティングなどスポーツ現場やパーソナルジム・フィットネスジムのサポートでの困りごとや悩みごとの手助けとなる情報やちょっとしたコツとグルメ・ファッション・美容のワンポイントアドバイスを中心に日常の生活がちょっと豊かになる情報をその道のプロにお話しを伺い情報を発信します。

トレーナー向けダイエット&トレーニング情報と生活情報 | ビーコンメディア・オンラインサロンについて

ビーコンではトレーナーとして活躍している方々のダイエットやトレーニングのちょっとしたお悩みやお困りを解決するヒントになる情報と美容や料理などの日常生活に役立つ情報を発信しています。

お問い合わせ・入会

080-1874-2529

リンクパーソナルジムB Conditioning
住所〒060-0006
札幌市中央区北6条西17丁目11-4

お気軽にお問い合わせください。

コラムに関連する記事

レバンガ北海道inエスコンフィールドの画像

レバンガ北海道inエスコンフィールド

札幌パーソナルジムB Conditioning(ビーコンディショニング)の谷口です。
パーソナルトレーナーをしたり、パーソナルジムを経営したり、ビーコンオンラインサロンの運営をしております。
今回は、いまさら感がありますが...北海道のバスケットチームレバンガ北海道がエスコーンフィールドで試合をしたことについて考察したいと思います。
インスタグラム広告の手順と注意点の画像

インスタグラム広告の手順と注意点

札幌パーソナルジムB Conditioning(ビーコンディショニング)の谷口です。
パーソナルトレーナーをしたり、パーソナルジムを経営したり、オンラインサロンの運営をしています。
今回は、インスタグラム広告の基本的な手順と注意をご紹介したいと思います。
ビジネスに大切な部活魂の画像

ビジネスに大切な部活魂

札幌パーソナルジムB Conditioning(ビーコンディショニング)の谷口です。
パーソナルトレーナーをしたり、パーソナルジムを経営したり、ビーコンオンラインサロンの運営をしております。
今回は、働くうえで「部活魂」って大切だよなーと感じたので共有したいと思います。