4Pスクワット


【目的】
・四つ這いでのヒップヒンジのコントロール

【方法】
1、四つ這いになり、掌一枚分程度前に手を置きます
2、頭からお尻を一直線にコントロールします
3、姿勢をキープしたまま、股関節を挟み込んでお尻を後ろにひきます。スタートのポジションに戻ります

【ポイント】
・背中が丸まらないように
・頭からお尻を一直線に ・股関節を挟み込む

【バリエーション】
・バンド/4Pスクワット

この記事を書いた人パーソナルトレーナー谷口嵩幸


経歴

  • 航空自衛隊を満期で退官。
  • スポーツ&メディカル専門学校でアスレティックトレーナーの資格を取得。
  • パーソナルトレーナーや運動教室にて指導。
  • 2019年5月:パーソナルジムB Conditioning設立。
  • スポーツ&メディカル専門学校 非常勤講師。
  • 2023年5月:ビーコンオンラインサロン開設。

メッセージ

ビーコンオンラインサロンをご覧下さりましてありがとうございます。
ビーコンオンラインサロンは、人と人・人とモノをつなぎ社会を少しだけ生きやすくするための総合情報オンラインコミュニティです。
トレーニング指導・栄養指導・ダイエット指導・マーケティングなどスポーツ現場やパーソナルジム・フィットネスジムのサポートでの困りごとや悩みごとの手助けとなる情報やちょっとしたコツとグルメ・ファッション・美容のワンポイントアドバイスを中心に日常の生活がちょっと豊かになる情報をその道のプロにお話しを伺い情報を発信します。

トレーナー向けダイエット&トレーニング情報と生活情報 | ビーコンメディア・オンラインサロンについて

ビーコンではトレーナーとして活躍している方々のダイエットやトレーニングのちょっとしたお悩みやお困りを解決するヒントになる情報と美容や料理などの日常生活に役立つ情報を発信しています。

お問い合わせ・入会

080-1874-2529

リンクパーソナルジムB Conditioning
住所〒060-0006
札幌市中央区北6条西17丁目11-4

お気軽にお問い合わせください。

モスタビリティエクササイズに関連する記事

バランスボール/ツイストロールアウトの画像

バランスボール/ツイストロールアウト

バランスボールを使った体幹トレーニング
骨盤を捻ることで、前鋸筋・腹斜筋・内転筋群の回旋に大切な筋の連動をトレーニングできる
胸郭の回旋の可動域にも役立ちます
クワドラプト/ヒップサークルの画像

クワドラプト/ヒップサークル

体幹を安定させながら股関節の可動域を連動をコントロールに役立つトレーニング。
大殿筋・中殿筋・回旋六筋といったお尻の筋肉の活性化にも役立ちます。
ベンチ/ヒップロックの画像

ベンチ/ヒップロック

この記事はパスワードで保護されています。閲覧にはパスワードの入力が必要です。