環境
札幌パーソナルジムB Conditioningの谷口です。
パーソナルトレーナーをしたり、パーソナルジムを経営したり、オンラインサロンの運営をしています。
ここでは、これまでの経験や日常で感じたことを言葉にしていきたいと思います。
今回のは【成長には環境が大切だよね】というテーマでお話ししたいと思います。

▶専門学校からの経歴
・12年前に専門学校卒業後にフリーランスとしてトレーナー活動
・9年前にパーソナルジムのヘッドトレーナーとして勤務
・6年前に親会社が会社をたたみ、デイサービスで高齢者の運動サポート
・4年前にパーソナルジムB Conditioningを設立
パーソナルジムでオープニングスタッフとしてシステムづくりに関わっていたので、パーソナルトレーニングの流れ・システム・接客といったトレーニング業務に関してのノウハウは持っていたんですね。しかし、集客に関しての知識や意識が非常に欠如していました...
※親会社がIT企業だったので今考えればもったいないことをした
▶無知のまま独立
そんな反省をしつつも、時間が戻るわけもなく集客のノウハウもないまま独立という道を進んでいました。
店舗を構えるにおいて集客で考え付いたことは
・HPを作成
・ポスティング
の2本勝負です。
HPもお金をかけれないので、「ジンドゥ」というホームページ作成ツールがあるという情報をいただき、自分でHPを作ったんですね。ITの知識の何もない自分が...当然、集客はできるわけもなく苦悩続きの毎日でした。
ポスティングのチラシも自分で作成したんですが、チラシ作りの基礎も知らないもんで相場で0.01%-0.3%と言われていますが、スタート時はおそらくこの数字の1/10以下の効果だったんじゃないかと思います。
▶今思えば転機
それでもえらいもんで、お飾りのHPを営業さんか見つけてくれて「HPを作成しませんか?」とご連絡をいただきました。
値段も分割していけば、月に2万円しないくらいだから何とかいけるかな?位の料金だったのでお願いをいました。
そこで初めて
・検索にはSEOというものがあるらしい
・SEOを高めるにはHPを頻繁に更新する必要があるらしい
・どうやらブログというものを頻繁に更新するといいらしい
とサポートの方からありがたーいお話を頂きました。
とはいえ「ブログって何を書いたらいいん?」「書き方はどーしたらいい?」「まとめ方は?」
問題点が出てきたら、検索するんですね人って。簡単にお店もつぶしたくはないので(^^;
「ブログ 書き方」「ブログ SEO」やら記事を見て試してみての繰り返しです。
どうやって行きついたか、定かではありませんが
【マナブ】さんという方のyoutubeを見つけたんですね。
当時は、ジムにいらっしゃるお客様も1日に一人、二人いるか位の規模でしたので時間はたっぷりあるわけです。
よく、「空き時間にオンラインで勉強しています」なんて聞きますが、全くの逆で「勉強の合間にお客様がきて頂けている」
位の感じでした。
時間があるのにも関わらず、1日一記事も書けないなんてこともザラにあったと思います。
※根性が足りん
それでも、本当に徐々にブログを書くコツやスピード感が増してそこまで苦にならなくなってきました。
最近では、【パーソナルジムを検索して出てきました】【フットワークのブログを見つけました】【ジャンプ力のブログを見つけました】などHPからの体験トレーニングのお申し込みも増えてきています。
ここでの教訓は
【環境で人は育つ】という事
やらなければならないという状況になれば、何かしら行動を起こすんですね。
自称、アナログ太郎のわたくし。子ども時代はPCもネット環境もなく、ケンサク?ヤホー?自衛隊にいた20歳位は本当にそれくらいのレベルだったと思います。それでも、何とか生活をするために集客をしなければならないとなれば、調べるし行動もするんですね。
やらないといけない状況を作ることも人を成長させる一つの手かなと感じています。
さんざん、遠回りしたうえで現在にいたりますが一つだけ言えることは
【少し余裕のある時に勉強しておいた方が余計な神経をすり減らさなくて済むよ】ということです。(笑)
今回は、こういう気付きがありましたと反面教師としてとらえていただければと思います。
この記事を書いた人パーソナルトレーナー谷口嵩幸

経歴
- 航空自衛隊を満期で退官。
- スポーツ&メディカル専門学校でアスレティックトレーナーの資格を取得。
- パーソナルトレーナーや運動教室にて指導。
- 2019年5月:パーソナルジムB Conditioning設立。
- スポーツ&メディカル専門学校 非常勤講師。
- 2023年5月:ビーコンオンラインサロン開設。
メッセージ
ビーコンオンラインサロンをご覧下さりましてありがとうございます。
ビーコンオンラインサロンは、人と人・人とモノをつなぎ社会を少しだけ生きやすくするための総合情報オンラインコミュニティです。
トレーニング指導・栄養指導・ダイエット指導・マーケティングなどスポーツ現場やパーソナルジム・フィットネスジムのサポートでの困りごとや悩みごとの手助けとなる情報やちょっとしたコツとグルメ・ファッション・美容のワンポイントアドバイスを中心に日常の生活がちょっと豊かになる情報をその道のプロにお話しを伺い情報を発信します。
トレーナー向けダイエット&トレーニング情報と生活情報 | ビーコンメディア・オンラインサロンについて
ビーコンではトレーナーとして活躍している方々のダイエットやトレーニングのちょっとしたお悩みやお困りを解決するヒントになる情報と美容や料理などの日常生活に役立つ情報を発信しています。
無料公開記事に関連する記事
タイミングとタイムリミット
2025/4/15
パーソナルトレーナーをしたり、パーソナルジムを経営したり、ビーコンオンラインサロンの運営をしております。
タイミングとタイムリミットとというテーマでお話ししたいと思います。
移動距離と体験
2025/4/11
パーソナルトレーナーをしたり、パーソナルジムを経営したり、ビーコンオンラインサロンの運営をしております。
移動距離と体験は幸福度をあげるらしいというテーマを共有したいと思います。
レバンガ北海道inエスコンフィールド
2025/1/17
パーソナルトレーナーをしたり、パーソナルジムを経営したり、ビーコンオンラインサロンの運営をしております。
今回は、いまさら感がありますが...北海道のバスケットチームレバンガ北海道がエスコーンフィールドで試合をしたことについて考察したいと思います。